令和6年埼玉県立高校(数学・追検査)

問1

3x×(2y) を計算しなさい。(4点)

解説


係数 3×23 \times -2 を計算します。

3×2=63 \times -2 = -6

次に文字 x×y を計算し、結果を合わせます。

3x×(2y)=6xy3x \times (-2y) = -6xy

解答


6xy-6xy


問2

8÷(2)+6 を計算しなさい。(4点)

解説


割り算を先に計算します。

8÷2=48 \div -2 = -4

次に 4+6-4 + 6 を計算します。

4+6=2-4 + 6 = 2

解答


2


問3

10x×2xy÷5y を計算しなさい。(4点)

解説


順番に計算を進めます。

  1. 10x×2xy10x \times 2xy を計算します

    • 係数を掛け算します: 10×2=2010 \times 2 = 20
    • 文字を掛け算します: x×xy=x2yx \times xy = x^2y
    • 結果は 20x2y20x^2y
  2. 次に 20x2y÷5y20x^2y \div 5y を計算します

    • 係数を割り算します: 20÷5=420 \div 5 = 4
    • 文字を割り算します: x2,y÷y=1x^2, \quad y \div y = 1
    • 結果は 4x24x^2

解答


4x24x^2


問4

12x1=14x を解きなさい。(4点)

解説


まず、12x14x=1 を整理します。

1214=2414=14\frac{1}{2} - \frac{1}{4} = \frac{2}{4} - \frac{1}{4} = \frac{1}{4}

したがって

14x=1\frac{1}{4}x = 1

両辺を4倍します。

x=4x = 4

解答


x=4


問5

205

                       を計算しなさい。(4点)

解説


まず、20\sqrt{20} を分解します。

20=4×5=25\sqrt{20} = \sqrt{4 \times 5} = 2\sqrt{5}

次に式全体を計算します。

255=52\sqrt{5} - \sqrt{5} = \sqrt{5}

解答


5\sqrt{5}


問6

x2+3x28 を因数分解しなさい。(4点)

解説


積が 28、和が 33 になる2つの数を探します。

7 と 47 \text{ と } -4

したがって因数分解は

x2+3x28=(x+7)(x4)x^2 + 3x - 28 = (x + 7)(x - 4)

解答


(x+7)(x4)


問7

{x+3y=74x+2y=2\begin{cases} x + 3y = 7 \\ 4x + 2y = -2 \end{cases}

                      を解きなさい。(4点)

解説


加減法を使います。まず、上の式を4倍して整理します。

4(x+3y)=4×74x+12y=284(x + 3y) = 4 \times 7 \quad \Rightarrow \quad 4x + 12y = 28

次に、下の式と引き算します。

(4x+12y)(4x+2y)=28(2)(4x + 12y) - (4x + 2y) = 28 - (-2)

これを整理します。

10y=30y=310y = 30 \quad \Rightarrow \quad y = 3

y=3y = 3 を上の式に代入します。

x+3(3)=7x+9=7x=2x + 3(3) = 7 \quad \Rightarrow \quad x + 9 = 7 \quad \Rightarrow \quad x = -2

解答


x=2,y=3


問8

x25x+1=0 を解きなさい。(4点)

解説


解の公式を使います。

x=b±b24ac2ax = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a}

ここで a=1,b=5,c=1a = 1, \, b = -5, \, c = 1 公式に代入します。

x=(5)±(5)24(1)(1)2(1)x = \frac{-(-5) \pm \sqrt{(-5)^2 - 4(1)(1)}}{2(1)} x=5±2542x = \frac{5 \pm \sqrt{25 - 4}}{2} x=5±212x = \frac{5 \pm \sqrt{21}}{2}

解答


x=5±212x = \frac{5 \pm \sqrt{21}}{2}

コメント

このブログの人気の投稿

令和6年都立高校(数学)※2

令和6年都立高校 (数学)※3

わいの教育方針