令和6年 宮城 公立高校(数学)
問1 2 − 16 を計算しなさい。 解説 引き算を行います: 2 − 16 = − 14 2 - 16 = -14 解答 − 14 -14 問2 7 3 + 2 9 × ( − 3 ) を計算しなさい。 解説 計算の順序に従い、掛け算を先に計算します。 2 9 × ( − 3 ) \frac{2}{9} \times (-3) を計算します: 2 9 × ( − 3 ) = − 6 9 = − 2 3 \frac{2}{9} \times (-3) = -\frac{6}{9} = -\frac{2}{3} 次に 7 3 + ( − 2 3 ) \frac{7}{3} + (-\frac{2}{3}) を計算します: 7 3 − 2 3 = 5 3 \frac{7}{3} - \frac{2}{3} = \frac{5}{3} 解答 5 3 \frac{5}{3} 問3 ( 6 a 2 b − 4 a b 2 ) ÷ 2 a b を計算しなさい。 解説 まず括弧内を整理し、その後割り算を行います。 括弧内を整理します: 6 a 2 b − 4 a b 2 6a^2b - 4ab^2 各項から共通因数 2 a b を取り出します: 2 a b ( 3 a − 2 b ) 2ab(3a - 2b) ( 2 a b ( 3 a − 2 b ) ) ÷ 2 a b を計算します: 3 a − 2 b 3a - 2b 解答 3 a − 2 b 3a - 2b 問4 a = − 5 , b = 1 6 a = -5, \, b = \frac{1}{6} のとき、 2 ( a + 7 b ) − 8 b の値を求めなさい。 解説 順番に計算します。 a + 7 b a + 7b を計算します: − 5 + 7 × 1 6 = − 5 + 7 6 = − 30 6 + 7 6 = − 23 6 -5 + 7 \times \frac{1}{6} = -5 + \frac{7}{6} = -\frac{30}{6} + \frac{7}{6} = -\frac{23}{6} 次に 2 ( a + 7 b ) 2(a + 7b) を計算します: 2 × − 23 6 = − 46 6 = − 23...