さすがに数学Cはサービス悪いですね。
冒頭の5問全部できても24点にしかなりませんがとりあえずやりましょうか。
(1) 問題:
を計算しなさい。
解き方:
分母の通分
と の最小公倍数は なので、分数を通分します。
分子を足し合わせる
答え:
(2) 問題:
を計算しなさい。
解き方:
平方の展開
分母の有理化
引き算を行う
答え:
(3) 問題:
を解きなさい。
解き方:
置き換え
とすると、式は次のようになります。
因数分解
解を求める
ここで :
答え:
(4) 問題:
関数 について、、 の変域が のとき、b の値をそれぞれ求めなさい。
解き方:
範囲を確認
のとき:
最大値は (頂点を通過するため)
最小値から を求める
よって、
答え:
(5) 問題:
の値がともに自然数となる最も小さい の値を求めなさい。
解き方:
各条件を確認
が自然数となるには、 が の倍数である必要があります。
が自然数となるには、x が の倍数である必要があります。
最小公倍数を求める
と の最小公倍数は:
値を自然数にするための条件を確認
をかけると、両式の値が自然数になります。
答え:
コメント
コメントを投稿